ロボットアドバイザーの話題
ロボットアドバイザー投資に関する紹介です。 以下の記事の続編にあたります。以前はウェルスナビを紹介しましたが、今回はTHEO(テオ)の状況を紹介します。 www.sallowsl.com <目次> THEOの状況は、まだ元本割れ。 THEOでのポートフォリオ 気になるロボ…
コロナウィルスの騒ぎはまだまだ終わりそうもありませんが、一方で市場は「悪材料は出尽くした」と見たのか、足下はそこそこ落ち着いている様子です。 (もちろん、何か悪いサプライズがあればまた値を下げるでしょうが)そんな中、私のロボットアドバイザー…
ロボットアドバイザーの話題です。 私はウェルスナビとTHEO、二つのロボットアドバイザーでそれぞれ投資をしていますが、もう一つ気になっているロボアドがあります。 それが「FOLIO ROBO PRO」。これまでにない特徴を持つロボットアドバイザー、その内容を…
自分の代わりにロボット(AI)が自動的に投資をしてくれるロボットアドバイザー「THEO」の話題です。 「ウェルスナビ」と同様に人気のあるロボアドで、私もお試しで投資を行っています。最後には、積立投資についての私見も少し。あくまでも私見なので、一つ…
ロボットアドバイザー投資「WealthNavi(ウェルスナビ)」の話題です。新型コロナウィルスの影響があり、世界の株式市場は急落+乱高下。 値動きのある投資が苦手な私が、こんな時に取れる動きはただ一つ「気絶」だけです。そんな中、ウェルスナビの状況がど…
新型コロナの拡散、それに伴う経済へのマイナス影響の懸念などを背景に、NYダウが2連続で急落。 2日で1,900ドルほど下落することになりました。私が一部の資金を投資しているロボアドでも影響が出ていますので、その内容を紹介します。 参考に、あるいはご笑…
2020年1月も終わり、現時点での投資状況をまとめます。 今回はロボットアドバイザー投資分になりますので、興味のある方はこのままお進みください。 最後には最新の「ちょっと気になる」ロボアドサービスも紹介しています。また当ブログでは1ヶ月に一度、月…
同じジャンルの株をバスケット化した「テーマ投資」と、ロボットアドバイザーを利用した「おまかせ投資」のサービスが特徴的なFOLIOから、新しいロボットアドバイザーの話題がありました。 「FOLIO ROBO PRO」の紹介になります。<目次> ロボットアドバイザ…
ロボットアドバイザー投資の話題です。 私はウェルスナビとTHEO(テオ)を利用していますが、そのうちウェルスナビで新機能が一つ追加されていました。 対象となるのは全員ではありませんが、便利な機能だと思います。<目次> SBI証券への資金移動サービス …
年末は某Mr.ビーンもどきの出国劇がニュースとなり、関係各所の皆様は本当にお疲れ様です。 年始に入れば今度は米イラン関係に火が付き、株も為替も騒ぎになっています。 投資家としては不確定要素を避けたいというのが本音なので、そういう意味では戦争反対…
資産状況の報告記事です。 前回はクラウドファンディングの成績を公開しましたので、今回はロボットアドバイザー投資の成績です。 前回の記事はこちら。www.sallowsl.com<目次> 投資状況(ウェルスナビ) キャンペーン情報(ウェルスナビ) 投資状況(THEO…
+今回はロボットアドバイザーの話題です。 値動きのある投資に疲れたのがクラウドファンディングを始めたきっかけですが、かといってクラウドファンディングのみに傾倒するというのも最適ではないと思っています。 (思ってはいても実践できてはいないので…