ソーシャルレンディング投資記録(新)

【ゆるリタイアからのFIRE達成】クラウドファンディング*ロボットアドバイザー投資家のSALLOWによる、投資記録と投資情報のブログです。

10%案件連発、「東上野3丁目プロジェクト」登場!



クリックよろしくお願いします。いつも励みになっております。

 にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ    


フォローもよろしくお願いします → 


AGクラウドファンディング
アイフルグループとタイアップ中!
バナー経由の新規会員登録でアマギフ1,000円プレゼント!
(広告リンク)


不動産投資型クラウドファンディングの「Victory Fund」から、新しい案件が登場しました。

サービス開始からここまで、10%案件を連発しているVictory Fund。今回も10%ということで注目です。


<目次>

 
 

東上野3丁目プロジェクト


Victory Fundで新たに募集されるのは、「東上野3丁目プロジェクト」です。


・東上野3丁目プロジェクト

 募集開始:8/6 17:30~
 予定年利:10%
 運用期間:8ヶ月
 募集金額:1億7,000万円
 保全など:劣後出資(約5%)


 Victory Fund


【Victory Fund 公式サイト】(広告リンク)


募集金額は1億7,000万円、劣後出資は約5%ですが、物件の購入金額は6億3,000万円となっています。

とすると、大部分の金額はクラウドファンディング以外の方法で資金調達をしているわけで、おそらくは銀行融資でしょうか。

だとするとレバレッジのかかった案件ということになり、相応のリスクはありますが高利率は魅力的です。
 
 

物件と仕組みの概要


物件の所在地は台東区東上野3丁目18-1」、角地にある6階建ての建物です。


 


現在の建物は昭和41年築で、

・耐震補強などを行い収益化

・解体新築による収益化

のどちらのプランにするかを運用期間の8ヶ月の間で決め、その間は施工業者が賃料保証をする仕組みとのこと。

また、現況における賃借テナント4社については、全て退去契約締結済であり未退去リスクはなさそうです。


victory fund
Victory Fund(広告リンク)


投資家への配当は、運用期間中のインカムゲイン全額と売却益をあてることで、年利10%を予定。

素地の現時点での鑑定評価書は7億5,000万円との評価ですが、東上野の近くでは326万円/m2(公示価格)という場所もあり、また希少性の高い場所は公示価格を超えて取引されることもありますので、鑑定評価は一定程度信用できると思います。
 
 

私の判断


以上のような物件の性質、年利10%という高利率と比較的短い運用期間(8ヶ月)、開発案件であることから相応の不確実性があることを差し引いて、私の判断としては「全力ではないが投資する」にします。

(ちなみにマイルールとして、1案件あたりの投資額は最大で総投資額の1%=100万円を目処にしていますので、「全力」というのは100万円のことです)


 Victory Fund


Victory Fundでは、8月末まで新規会員登録で1,000円のAmazonギフト券がもれなくもらえるキャンペーン中です。

これからも高利率案件が出てくることが期待されますので、興味のある方はどうぞ!


(会員登録方法)
www.sallowsl.com


victory fund
Victory Fund(広告リンク)
 



© 2019-2023 「ソーシャルレンディング投資記録」 SALLOW All rights reserved.