海外に特化した融資型クラウドファンディング、「クラウドクレジット」の話題です。
実施中のキャンペーンと注意点について紹介していきます。
<目次>
キャンペーン情報
クラウドクレジットで実施中のキャンペーンは、以下のような内容です。
・既に登録している会員が、キャンペーン期間中に家族や知り合いを紹介することで
・紹介した投資家 → 被紹介者が会員登録を完了すると、Amazonギフト3,000円をもれなくプレゼント
・紹介を受けた人 → 会員登録完了&10万円以上の投資で、Amazonギフト3,000円分をもれなくプレゼント
紹介する側は、紹介した人が会員登録の際に「お友達紹介コード」を入力することでプレゼント対象となりますが、紹介された側は投資が必要になるという点に注意が必要です。
キャンペーンの利用方法
(キャンペーンの流れ)
「紹介者は紹介したら無条件、被紹介者は投資が必要」、また「家族でもOK」というキャンペーン内容を考えると、家族を紹介し口座開設するというのが有効な使い方だと思います。
被紹介者が投資しなければならないということから、どちらかというと利益のバランスは紹介者の方に傾いている案キャンペーンなので、紹介者と被紹介者が同じ家計にいる方が何かと面倒がないでしょう。
投資する場合の注意点
被紹介者がクラウドクレジットの案件に投資する場合には、注意すべき点があります。
クラウドクレジットの貸付先は海外の民間事業者がメインであり、新型コロナにおける各国経済の落ち込みを受けて遅延案件が複数発生しています。
また一部案件については外国通貨建てであり、為替リスクも存在します。
そのため、案件情報を確認して「償還実績あり」「円建て」の中から選ぶ事をオススメします。
円建てなら為替リスクはありませんし、償還実績があることは将来を保証するわけではないですが、少なくともこれまでに償還実績の無い初案件に突撃するよりはマシです。