不動産投資型クラウドファンディングの「GATES FUNDING(ゲーツファンディング)」の話題です。
大規模なリブランドが予定されている同サービスについて、会員登録の方法を紹介します!
<目次>
生まれ変わるGATES FUNDING
GATES FUNDINGはこれまで、小規模な区分所有のファンドを扱ってきたサービスでした。
しかし運営会社のGATES社は今後の展開を考えた場合、新たな取り組みを行わないと会社としての規模拡大には繋がらないと判断し、より大きい不動産や海外不動産への検討も始めたとのこと。
その一環として、クラウドファンディングの「GATES FUNDING」も大きく変わろうとしています。
詳細については、下記の記事もあわせてごらん下さい。
***過去記事
会員登録方法(仮登録)
ここからはGATES FUNDINGの会員登録方法を紹介します。
まず下記のリンクより、公式サイトへアクセスします。
下記の赤枠で示した「新規会員登録」をクリック(タップ)し、会員登録を開始します。
スマホで登録を行う場合、仮登録→スマホでの本人確認→本登録の順で進みます。
非居住者・未成年及びマイナンバーを所有していない個人は、会員登録を行えませんので注意してください。
下記の画面で、「個人・法人の別」「メールアドレス」「パスワード」「秘密の質問とその答え」「メールマガジンの登録」「書類の確認」を行います。
メールマガジンの登録は任意ですが、最新情報を受け取るためには登録しておいた方がいいでしょう。
ここまでの入力が完了すると、登録したメールアドレスに「【GATES FUNDING】会員仮登録完了のお知らせ」というタイトルのメールが届きます。
メール受領から24時間以内に、掲載されているURLをクリック(タップ)することで仮登録は完了となります。
会員登録方法(本人確認)
メールのURLをクリック(タップ)すると、以下の画面に遷移して本人確認が始まります。
ここまでPCで作業していた場合、ここからは画面のQRコードをスマホで読み取って作業することになります。
スマホでの作業完了後にPCでの作業を継続したい場合、PCのブラウザ画面を閉じないようにしてください。
*なお私はPC画面上に現れたQRコードを読み取る際にエラーが発生したため、メールをスマホで開いてタップすることで作業を続けました。
proostでの本人確認は、proostでの登録が切れている場合はまず「proostの規約に同意する」→「携帯電話番号宛に認証コードを送って認証手続き」→「顔認証」を行います。
その後に実際の本人確認として「顔写真」→「首を傾ける動画」→「身分証明書の裏表撮影」→「本人情報の入力」を進めます。
*ここまでの登録が完了すると、PC画面が自動的に遷移して次の手続きが可能になります。
会員登録方法(本登録)
会員本登録を行います。
以下の画面で入力済の「メールアドレス」「氏名」を確認し、「日本国居住者」を選択、入力済の「性別」「生年月日」「郵便番号・住所」「電話番号」を確認します。
その後「金融機関の情報(銀行・支店・口座種別・口座番号・名義人」を入力、「金融資産」「投資目的」「取引開始のきっかけ」「職業・勤務先・年収」「資金の性質」を選択し、確認及び同意事項を同意/承諾して、本登録は完了です。
本登録が完了すると、以下の画面が表示されます(この段階では確認メールは届きません)。
この後営業者にて登録内容の確認が完了すれば本登録が完了となり、投資が可能になります。
確認が完了すると「【GATES FUNDING】会員本登録における書類確認完了のお知らせ」という題名のメールが届き、メール内にある本人確認コードをログイン後の画面で入力することで会員登録が完了します。