最近になってサービスを開始、あるいはリブランドした事業者の紹介です。
いずれも目玉の大型ファンドに投資できなかったので、次回こそは。
<目次>
FUNDI 蓄電池ファンド
FUNDIの#4プロジェクトは、5億円超の大型かつ高金利のファンドでした。
・長野県上田市 蓄電池 FUNDI プロジェクト#4
予定年利:10.5%
運用期間:11ヶ月
募集金額:5億1,000万円
保全など:優先劣後方式 劣後比率5%程度・蓄電池設備に担保設定
5.1億円の募集枠に対して応募は約18億、360%の応募率となりました。そして無事落選しました。
(自分でも宣伝しておいてなんですが、ぶっちゃけここまで集まるとは思いませんでした)
FUNDIの#4で落選になった場合、次回ファンドへの優先出資権が与えられます。ユニークなのはこの権利、蓄電池案件のみに有効なこと。
次の蓄電池案件は3月末に公開予定とのことで、もし次でも落選すればその次への権利が与えられるので、どんなに運が悪くとも蓄電池案件に一度は投資できるような仕組みになっています。
蓄電池案件はまだ黎明期で、現在では工事業者・手続きの関係者・売却先などの経験や実績が乏しく不確実性があるため、FUNDIでは可能な限りの担保を入れています(#4ファンドでは上場会社による買取保証がありました)。
今後蓄電池ファンドの運用が始まり償還実績が積まれてくると、当然条件は控えめになってくるでしょう。なら今のうちがチャンスと私は考えています。
(会員登録方法)
www.sallowsl.com
GATES FUNDING 大型ファンド
GATES FUNDINGからは、超一等地を対象とする大規模なファンドが募集されました。
・六本木駅前 高級分譲レジデンス
予定年利:10%
運用期間:11ヶ月
募集金額:4億6,880万円
保全など:優先劣後方式 劣後比率20%程度
GATES FUNDINGは先日、新責任者を迎えてサービスの大規模リブランドを計画しているという発表を行いました。
その際の紹介記事は下記になります。
こちらは先着案件だったので本来間に合うはずだったのですが、募集開始時間にとあるクラウドファンディング関連でお声がけいただいた用事があり、用事中に他の事業者の投資のため中座するのはさすがにアカン行為なので、用事が終わった後で見たら残念ながら100%塞がっていたという事情です。
先日、GATES FUNDINGからは近日公開予定のファンド情報がありました。リブランド後の力の入れようからして、魅力的なファンドが出てくる期待が高まります。
興味ある方は、今のうちの会員登録をどうぞ。その際には広告リンクをぜひご利用ください!
(会員登録方法)
www.sallowsl.com