ソーシャルレンディング投資記録(新)

【ゆるリタイアからのFIRE達成】クラウドファンディング*ロボットアドバイザー投資家のSALLOWによる、投資記録と投資情報のブログです。

インカム型継続ファンド登場、私も継続投資します!



クリックよろしくお願いします。いつも励みになっております。

 にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ    


フォローもよろしくお願いします → 


AGクラウドファンディング
アイフルグループとタイアップ中!
バナー経由の新規会員登録でアマギフ1,000円プレゼント!
(広告リンク)


不動産投資型クラウドファンディングの「利回り不動産」の話題です。

次に登場する73号ファンドは、インカム型の継続ファンドとなっています。


<目次>

 
 

利回り不動産73号ファンド


・利回り不動産73号ファンド(北海道千歳市マンション第2回)

 募集期間:6/6 18:00~6/10(抽選式・後入金)
 予定年利:7.0%
 運用期間:1年間
 募集金額:1億4,400万円
 保全など:優先劣後方式 劣後比率10%・マスターリース有


 利回り不動産


【利回り不動産 公式サイト】(広告リンク)


利回り不動産の73号ファンドは、第56号ファンド(千歳市マンションバリューアップPJ)の後継ファンドです。

対象物件は千歳市北斗4丁目14-15にある「リブタス千歳」。1990年築、3LDK×24戸のマンションです。


 (ストリートビュー)
 


56号ファンドにおいて「外壁や共用部の大規模修繕」及び「宅配BOX設置」、「防犯カメラの設置」が完了しており、今回の第73号ファンドにおいてはバリューアップ後の物件をインカム型ファンドで募集するものです。


第56号に投資している場合スイッチング申込の対象となり、優先的に投資ができるほか出資額の0.5%分がワイズコインとしてプレゼントされます。
 
 

継続ファンドの考え方


何回かブログで紹介しましたが、私なりの継続ファンド(もしくは延長されたファンド)の考え方について。


不動産投資型において継続(延長)ファンドが問題となり得るケースは、「当初から継続(延長)が予定されていない」かつ「開発型など不動産の売却が出口となる」ファンド(*)です。

そういったケースが全て問題になるとは限りません。


最近別事業者でいくつか延長の話が出ていますが、資材や作業員のやりくりの関係で延長になるのは現状致し方ないところがあると考えます。ファンド募集時と状況が変われば、それに応じた見直しは必然でしょう。


一方で今回の利回り不動産73号ファンドのようなケースでは、予定通りバリューアップが終わり次は安定賃料で収益を上げるステージになったファンドなので、継続には何ら問題が無いと考えます。

私は56号ファンドに50万円を出資済なので、今回のファンドにはスイッチング申込を行います。



利回り不動産(広告リンク)
 
 

新規登録キャンペーン


 利回り不動産


【利回り不動産 公式サイト】(広告リンク)


利回り不動産では、下記の要領でキャンペーンが実施中です。ワイズコインは1コイン=1円で投資に利用できます。

 

概要 期間内に新規本会員登録完了で、1,000ワイズコイン
 
期間 2025年5月1日~2025年7月31日
 
プレゼント内容 新規登録特典 1,000ワイズコイン


利回り不動産への会員登録の際には、広告リンクをご利用いただければ励みになります!


登録はこちらのバナーからどうぞ!

利回り不動産(広告リンク)
 
 



© 2019-2023 「ソーシャルレンディング投資記録」 SALLOW All rights reserved.