ロボットアドバイザー投資の話題です。
私も使っているロボットアドバイザーの一つがTHEO(テオ)。
最近、本家のTHEOにとある変更が起き、今から少額を始めようとする方には本家よりもTHEO+docomoの方がお勧めになりました。
その内容を紹介します。
<目次>
- ロボットアドバイザーの簡単な紹介
- 最低入金金額に関する、重要な変更
- docomoユーザでなくても大丈夫?
- 有利なポイント1:dポイントが貯まる
- 有利なポイント2:THEO Color Paletteも使える
- キャンペーン情報
ロボットアドバイザーの簡単な紹介
まずは、ロボットアドバイザーの簡単な紹介です。
投資に正解というものはありませんが、王道はあります。それは「長期投資+分散投資」です。
つまり、投資するタイミングや投資商品を集中せず分散し、その上で長い目で見て投資を行うというもの。
ただ、知識に乏しい初心者がいきなり投資商品を分散するのは簡単ではなく、ましてやブレない資産運用方針を自分自身で決めるのは、至難でしょう。
そのためにロボットアドバイザーがあります。
資産運用方針を決め、分散投資先を選定し、資金を投入してETF(上場投資信託)を買い付ける。これを自動で行ってくれるおまかせ投資は、初心者が投資の入り口にするにはちょうどいいと思います。
最低入金金額に関する、重要な変更
そのTHEOで最近、重要な変更がありました。
それは、最低入金金額が1万円から10万円に変わったことです。
同種のロボットアドバイザーでは最低入金金額が10万円、というサービスが多かったところ、THEOの1万円から入金可能なシステムは特に初心者の方にマッチしていたと思いますが、そのメリットが無くなってしまった形になっています。
その代わりにTHEOが他媒体とコラボレーションしたサービスの一つ、「THEO+docomo」の重要性が高まりました。
「THEO+docomo」では、最低金額は1万円のまま。
いきなり10万円を投資するのはちょっと、と思う方にも、1万円からなら始めやすいのではないでしょうか。
(広告リンク)
docomoユーザでなくても大丈夫?
(THEOの運用シミュレーション結果)
「THEO+docomo」というサービス名を聞くと、最初に心配になってしまうのは「docomo使ってないんだけど・・・」という場合だと思います。
まず最初に、docomoユーザでなくとも「THEO+docomo」は使えます。
もっとも後に説明する理由により、docomoユーザやdカード持ちはさらに有利ですが、docomoユーザでなくとも本家のTHEOに比べればTHEO+docomoの方が有利になるのは重要なポイントです。
有利なポイント1:dポイントが貯まる
なぜTHEOに比べて、docomoユーザでなくとも「THEO+docomo」の方が有利なのか。
それはまず最初には、最低投資金額が1万円であるということがあります。
もう一つは、THEO+docomoでは投資金額に応じ、毎月末にdポイントがもらえます。このサービスは、本家のTHEOにはありません。
そのポイントは1万円あたり、1月に1ポイント(docomoユーザなら1.5倍)です。
ということは、1万円あたり1年で12ポイント。0.12%の計算です。
THEOの手数料は通常年1%+消費税なので、dポイントが付く分だけTHEO+docomoの方が有利なのはまちがいありません。
有利なポイント2:THEO Color Paletteも使える
また、本家THEOにあった手数料優遇システム「THEO Color Palette」も、THEO+docomoで利用することができます。
こちらはdカードGOLDを所有している必要があり、他にも積立条件や出金しないなど、本家THEOにもあった条件をクリアする必要があります。
例えば条件を満たして100万円を投資している場合、カラーがイエローで手数料は0.7%+消費税。
さらに、前述のdポイントが年額0.12%(docomoユーザなら0.18%)付与されますので、実質的な手数料は0.65%または0.59%。
通常のロボットアドバイザーの手数料が1%+税であることを考えると、かなり優遇されていると言えます。
さすがdocomoの資本力、ということもあるのかもしれません。
(広告リンク)
キャンペーン情報
2020年5月15日~8月31日まで、THEO+docomoでは新規会員登録をした人にもれなくdポイントを200ポイントプレゼントするキャンペーンを実施中です。
この機会に、1万円からのロボットアドバイザー投資を行ってみてはいかがでしょうか。