クラウドファンディング投資の話題
不動産投資型クラウドファンディング、「トモタク」の話題です。2025年からトモタクのマイレージプログラムが登場します。より多く出資した人がより多い特典を受けられるという、投資としてふさわしい内容になっています。 <目次> トモタクマイレージ改め…
国内・海外両方の案件を取り扱う「TECROWD(テクラウド)」の話題です。私も多くの資金を投入している事業者で、着実に実績を積んでいます。今回はTECROWDに関するニュースをいくつか紹介します。 <目次> 300億円と100億円 最近のニュース TECROWD74号ファ…
不動産投資型クラウドファンディングの「利回り不動産」からで募集中のファンドに、お年玉特典が追加されました!今なら新規登録でAmazonギフトが2,000円もらえますので、まだ登録していない方はこの機会にどうぞ! <目次> 利回り不動産66号ファンド(芦屋…
年末になると良くあることの一つは、お歳暮を始め届け物が多くなること。SALLOW家も例外ではなく、今回は最近届いたクラウドファンディング投資絡みの特典やふるさと納税を紹介します。 <目次> なにわファンドからの贈り物 わかちあいファンドからの投資特…
などと、たまには煽りタイトルから初めてみます(笑)。しかし言っていることは間違っていません。クラウドファンディングというものは、本当に儲からない投資商品です。 <目次> 儲からないのは、誰? なぜクラファン? 最近の動き モンスターカスタマー、…
人気の不動産投資型クラウドファンディング「COZUCHI(コヅチ)」から、「新中長期運用型」のファンドが登場します。これまでの中長期運用型と何が違い、どこがポイントになっているのかを解説します! <目次> 新中長期運用型とは? 新中長期運用型の特徴…
不動産投資型クラウドファンディング、「トモタク」の話題です。2025年からトモタクのマイレージプログラムが登場します。より多く出資した人がより多い特典を受けられるという、投資としてふさわしい内容になっています。 <目次> マイレージプログラムの…
融資型クラウドファンディング、「LENDEX(レンデックス)」の話題です。運用総額450億円突破の記念キャンペーンは12月も継続。年利10%のファンドが登場予定です! <目次> 記念キャンペーン LENDEXの特徴と私の実績 記念キャンペーン 【LENDEX 公式サイト…
今回の記事は、クラウドファンディング投資全体に関する内容です。現在のクラウドファンディングを一言で表現するなら、それは「音楽が鳴り続けている状態」と言えるでしょう。この状況について思うところを記事にしてみます。 <目次> 音楽と「より馬鹿理…
不動産投資型クラウドファンディングの「ASSECLI(アセクリ)」は、堅実な物件で実績を積んでいるサービス。そのアセクリから、サービス初の「キャピタル併用型」ファンドが登場しました! <目次> タイアップやってます Assceli Ver.2 始動! キャピタル併…
融資型クラウドファンディングの老舗、クラウドバンクの特徴の一つであった「外貨建てファンド」の取り扱いが終了することになりました。今後の手続きや対応、そして取り扱い終了に至った理由について紹介します。 <目次> クラウドバンクからのお知らせ 背…
不動産投資型クラウドファンディング「みんなの年金」の紹介記事です。少し前に当ブログで取り上げたことがあったのですが、今回ご縁をいただいたこともあり紹介も投資も再始動していきます! <目次> 「みんなの年金」サービス内容 サービスの特徴 8%ファ…
オーナーズブックの話題です。かつて償還が延長・遅延した案件で、追加の動きがありました。すでに償還完了と思っていたのですが、これはありがたいサプライズです。 <目次> 「大阪市中央区ホテル素地第1号第1回」これまでの経緯 追加配当のお知らせ オー…
先日「ハロー!RENOVATION」から招待を受け、東京で交流会に参加してきたという記事を書きました。今回はその続編記事になります。他にもクラファン周りで何人かの方とお目にかかり、色々と悪巧み・・・もとい今後についてのお話をさせていただきました。 <…
先日、不動産投資型クラウドファンディング「ハロー!RENOVATION」から招待を受け、交流会に参加してきました。色々面白い話が聞けましたので、ナイショの話も含めて記事で紹介します。 <目次> めちゃくちゃ久しぶりの東京 会場の様子 用意された軽食 交流…
新しい不動産投資型サービス「FUNDI(ファンディ)」の話題です。年利12%+アップサイドが期待される初回案件がいよいよ開始。準備は済みましたか? <目次> 1号案件の募集まであと少し ファンドのEXITプラン 投資前の確認 1号案件の募集まであと少し FUNDI…
不動産投資型クラウドファンディング、「FANTAS Funding(ファンタスファンディング)」の話題です。募集中の案件や、ちょっと耳寄りな話題について。 <目次> FANTAS Fundingのおさらい 募集中の案件 楽しみなニュース FANTAS Fundingのおさらい 【FANTAS …
新しい不動産投資型サービス「FUNDI(ファンディ)」の話題です。中の人との関係で声がけいただき、紹介させていただく運びとなりました。初回案件は年利12%のファンドも。ローンチから案件募集までの期間が短いので、興味ある方は早めの会員登録をどうぞ! …
新進気鋭の不動産投資型クラウドファンディング、「らくたま」の紹介です。らくたまの目玉だった「らくたまWORLD」がついに開始されることになりました。私も対象になっていますので、内容を紹介します。 (事業者・サービスの紹介) www.sallowsl.com <目…
今回は宣伝です(直球)。ワタクシこのたび、YouTubeデビューしました。せっかくの機会なので、Xだけではなく記事でも紹介します。 <目次> YouTubeの内容 何度も言いますが、投資に最適解はありません これからの方針 YouTubeの内容 (IRTVサムネイルより…
融資型クラウドファンディングの「Bankers(バンカーズ)」と、同じく融資型の「クラウドクレジット」がサイト統合する、というニュースがありました。今回はこのニュースについて、これまでの経緯や個人の所感を紹介します。 <目次> 統合のニュースと注意…
Funds(ファンズ)から興味深いニュースが飛び込んできました。新たなシリーズ「Funds Advanced」です。これまでのFundsとは毛色の違うファンドシリーズ、内容や所感を記事で紹介します! <目次> 「Funds Advanced」 初回ファンド Funds Advancedへの期待…
新しい不動産投資型クラウドファンディングの話題です。不動産投資型には様々なサービスが参加していますが、今回紹介するサービスは「都心物件への特化」が一つの特徴。 <目次> ネット不動産ファンディング サービスの特徴 ファンド情報 ネット不動産ファ…
新しい不動産投資型クラウドファンディング事業者の紹介です。サービス名は「つくるファンド」。運営会社の内容と、予告されている1号ファンドの情報を紹介します。 <目次> 「つくるファンド」 運営会社 初回ファンドはまさかの劣後比率 「つくるファンド…
東証プライム上場のLIFULLグループ会社が運営する、LIFULL不動産投資型クラウドファンディングの話題です。サービスやオープニングキャンペーン内容の紹介、それと個人的な所感について。 <目次> サービスの紹介 投資周りのシステム オープニングキャンペ…
新進気鋭の不動産投資型クラウドファンディング、「らくたま」の紹介です。以前から記事でナイショの話を取り上げていたのですが、らくたまの新しいサービス「らくたまWORLD」が公表されました。 (事業者・サービスの紹介) www.sallowsl.com <目次> らく…
不動産投資型クラウドファンディングの「利回り不動産」の話題です。延長していた41号・44号ファンドに償還の目処が付いたという話題と、延長されることになったキャンペーンについて紹介します。 <目次> 41号・44号ファンドの延長解消 おかえりキャンペー…
不動産投資型クラウドファンディングの「ASSECLI(アセクリ)」は、堅実な物件で実績を積んでいるサービス。最近はあまり案件が出ていませんでしたが、サービスがブラッシュアップし再稼働するというお知らせがありましたので紹介します。 <目次> タイアッ…
年利10%以上のファンドを連発する「ヤマワケエステート」の話題です。ヤマワケエステート運営会社の親会社であるWeCapital社から、同社が融資型サービスに参入するとの連絡がありました。個人的な所感をキャンペーンとあわせて紹介します。 <目次> 新サー…
クラウドファンディングでは金銭的リターン以外に、様々な特典があるファンドがあります。そういったファンドに投資をして、色々もらったものを紹介する記事です。今回は中の人と知り合いの融資型クラファン、CAPIMA(キャピマ)の話題が中心です。 <目次>…