SBIソーシャルレンディングから、久々に「新しい種類のファンド」が登場しました。
条件にも特徴のあるこのファンド、不動産関係ではありますが他のファンドと何が違うか、紹介します。
<目次>
SBISL不動産オーナーズローンファンド1号
SBIソーシャルレンディングから今回募集されるのは、「SBISL不動産オーナーズローンファンド1号」です。
条件は下記の通り。
・SBISL不動産オーナーズローンファンド1号
募集開始:1/25 10:00~
予定利率:5.5%
運用期間:60ヶ月
募集総額:1億500万円
見ての通り、60ヶ月というかなり長い運用期間が特徴のファンドです。
私の記憶ですが、これまでSBIソーシャルレンディングで募集された最長ファンドは36ヶ月だったはずなので、それを大幅に上回る投資期間となります。
貸付先とファンドの仕組み
今回の貸付先は、「不動産の賃貸事業を営む事業者」。
資金用途は、「賃貸用不動産の取得資金」です。
担保も、取得予定の賃貸用不動産そのもの。
1億500万円の貸し付けに対して担保価値「1億1,100万円」とギリギリですが、価値の算定方法が
収益還元法により算出した不動産価格に100分の70を乗じ、早期売却を想定した担保処分価値を算定しています。
となっていますので、すでに7掛け(LTV70%)の補正がかかっていると見なしていいと思います。
60ヶ月という運用期間が少しネックになるかもしれませんが、LTVと事業者の信頼性、また期限前償還もあり得ることを考えると、投資検討をしてもいいと思います。
私も投資したいところですが、資金不足のため今回は見送ります。
他の不動産ファンドとの違い
SBIソーシャルレンディングでは、今回初登場した「SBISL不動産オーナーズローンファンド」以外に、不動産関係で様々なファンドが募集されています。
これらの不動産ファンドで何が違うのか、まとめてみましたので参考にして下さい。
キャンペーン情報
SBIソーシャルレンディングでは2021/3/31まで、新規会員登録のみで対象となるプレゼントキャンペーンが開催されています。
対象期間:2021年1月19日~2021年3月31日
プレゼント内容:Amazonギフト券 1,000円分
条件:対象期間内の新規会員登録+メルマガ配信希望を設定すること
条件2:会員登録の申込フォームにある「お客様情報入力画面」に、上記コードを入力すること
またSBIソーシャルレンディングでは、これとは別に紹介プログラムもあります。
SBIポイントが2,000ポイントもらえるという、さらにお得な案件です。
ただし対象が知り合い等に限定されていますので、紹介コードをブログで不特定多数に見られる状態にするのは不適切と考え、公開はしません。
こちらに興味がある方は、ツイッターにてDMをお気軽にどうぞ。