ソーシャルレンディング投資記録(新)

【ゆるリタイアからのFIRE達成】クラウドファンディング*ロボットアドバイザー投資家のSALLOWによる、投資記録と投資情報のブログです。

ウェルスナビの年間取引報告書、取り方と内容の見方



クリックよろしくお願いします。いつも励みになっております。

 にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ    


フォローもよろしくお願いします → 


AGクラウドファンディング
アイフルグループとタイアップ中!
バナー経由の新規会員登録でアマギフ1,000円プレゼント!
(広告リンク)


ロボットアドバイザー、「WelathNavi(ウェルスナビ)」で、確定申告に必要な年間取引報告書を入手しました。

その入手の方法と、報告書の内容をどう見ればいいかについて紹介します。


<目次>

 
 

正直、場所は分かりにくい


まずは年間取引報告書の入手方法。

正直なところ、リンクは分かりにくかったです。

できればお知らせやメールからダイレクトリンクで飛べればいいのですが、何か技術的(orセキュリティ的)な問題でもあるのでしょうか。


①「取引履歴」→「電子交付サイト」を選択
 (画面はPC版です)

 ウェルスナビ WealthNavi


②受信年月を「202101」を含むように選択、報告書種類「全て」、状態「全て」で検索。
 検索結果から「特定口座年間取引報告書」を選んでダウンロード

 ウェルスナビ WealthNavi


これで、年間取引報告書をダウンロードできます。
 
 

年間取引報告書の中身(その1)


次に、ウェルスナビの年間取引報告書の中身を見てみます。
まずは上半分から。


青枠で囲った部分が「株式等を売った金額」赤枠で囲った部分が「株式等を買った金額」です。

株式取引であれば、仮に1年間売買を行わない、あるいは買うだけでホールドしている状態であれば、青枠や赤枠の欄はゼロです。この欄は税金の計算に使われるものであり、株等の税金は利益確定時にしかかからず、株をホールドしているだけでは税金はかからないからです。


ただウェルスナビではユーザが売却指示をしなくても、リバランス・税金最適化等の理由で自動的な売買が行われますので、青枠や赤枠の欄はゼロにはなりません。


 ウェルスナビ WealthNavi


lifemedia.jp


「株式等を買った金額」と「株式等を売った金額」の差はマイナス、つまり取引により損失が出ている状態ですが、これはあまり気にすることはないと思います。

理由の一つは、株式等を売った金額の中には諸経費が入っていたり、あるいは税金最適化のための含み損確定があるため、マイナスになりやすいということ。


そして主な理由として、税金計算上必要なのは後述する配当を含んだ金額であり、もっとも重要なのは運用成績であるから、ということが挙げられます。
次で解説します。
 
 

年間取引報告書の中身(その2)


次に、年間取引報告書の下半分について紹介します。


 ウェルスナビ WealthNavi


青枠の部分が、所有しているETFから1年間に払われた配当で、赤枠の部分は上記にあった取引損失の金額です。

配当からは所得税、住民税、外国所得税が引かれていますが、このうち所得税と住民税については、取引損失の金額に応じて還付されていることが分かります。


それでもまだ、納付税額が合計¥9,842(所得税¥7,420+¥2,422)ありますが、これは2020年に別のロボアドを損切りしていますので、その分の損益を通算すれば取り戻せる予定です。
 
 

現在の投資実績


現在までの私のウェルスナビにおける投資成績は、下記の通り。
リスク選好度は最低の「1」での運用を行っています。


 ウェルスナビ WealthNavi


新型コロナからの金融緩和による株高を受け、運用資産は順調に成長中。
運用を開始した2018年8月頃からの累計で、日本円ベース+10.7%、米ドルベース+15.5%の成績を残しています。


 ウェルスナビ WealthNavi


全資産クラスにおいて利益が出ている状態。オールグリーンは気持ちいいですね。


ロボアドについては賛否もありますが、個人的には初心者が投資の基本を学ぶ場所として、悪くないと思っています。

それに私にとっては、では裁量取引でこれを超えるパフォーマンスを出せるかと言われると、その自信はないわけで。私のようにいらんことしいの投資家にとっても、良いサービスだと思います。


lifemedia.jp
 



© 2019-2023 「ソーシャルレンディング投資記録」 SALLOW All rights reserved.