滋賀県を本拠地とする不動産事業者が運営する、不動産投資型クラウドファンディング「わかちあいファンド」。
今回私が投資している案件で、初償還が起こりました。
<目次>
償還された案件
今回償還されたのは、「わかちあいファンド京都東野」です。
・わかちあいファンド京都東野
予定利率:6.2%
運用期間:12ヶ月→3ヶ月
募集総額:2,000万円
30万円投資して税引き後利益は¥3,701。3ヶ月の償還でしたので、計算通りの償還額となりました。
「ご当地もの」の不動産投資型の利点
不動産投資型クラウドファンディングでは、投資対象となる不動産の情報は公開されています。
私の場合、不動産投資型では首都圏をメインに投資していますが、同時に「ご当地もの」にも手を出すことにしています。
「ご当地もの」の利点は土地勘があることと、実際にそこを訪れることができることです。
(わかちあいファンド京都東野 ストリートビュー)
今回も散歩ついでに、物件の場所に足を運んできました。
住宅街でしたのであまり長居するわけにはいきませんでしたが、まず問題ないだろうという手応えは掴んでから投資を行いました。
こういうことができるのは、ご当地ものの不動産投資型クラウドファンディングの大きなメリットだと思います。
(細かいことを言えば、現地訪問の関連費用は全て経費として計上できますし)
現在の投資状況
私は現在、わかちあいファンドには2件、合計100万円を投資中です。
最近投資した「わかちあいスカイコート大津」は、利率5.3%、予定運用期間12ヶ月。さらに50万円以上の投資で選べるプレゼント付きです。
まだ募集は終わっていませんので、興味のある方は内容を確認してみてはいかがでしょうか。
(案件情報)
wakachi-i.jp
わかちあいファンドでは、6/30までの会員登録でもれなく1,000円の現金プレゼントというキャンペーンも開催中です。
(キャンペーン情報)
wakachi-i.jp