不動産投資型クラウドファンディング、「WARASHIBE」の話題です。
先日初の投資を行いました、その抽選結果がどうなったかの紹介と、人気爆発まちがいなしの案件の紹介です。
<目次>
会員登録完了、そして投資
最近は立て込んでいたので、あまり新事業者周りの対応ができなかったのですが、つい先日にWARASHIBEへの会員登録を完了し、最初の投資申し込みを行ったことを記事にしました。
募集していた投資対象の「広尾 区分店舗」、「品川区 五反田Ⅱ」にそれぞれ30万円を投資。
それぞれの条件は4.5%/12ヶ月、9%/6ヶ月(予定年利/予定運用期間)とずいぶん違っていましたが、分散出来る時には分散するという方針に従い、それぞれ投資しました。
抽選結果は・・・
両方の案件ともに5/18に締め切られたので、抽選結果は同時に来ると思っていたのですが、実際は1日遅れで来ました。
赤枠の通り、「広尾 区分店舗」、「品川区 五反田Ⅱ」いずれも満額当選。めでたい。
*この2案件は振込先が異なるということで、両方当選した方はご注意下さい。
WARASHIBEの案件は抽選方式ですが、「募集金額の150%を上回ったところで募集がストップする(その中から抽選になる)」というもので、ちょうど抽選式と先着式のハイブリッドのような仕組みです。
150%の募集枠に潜り込めれば2/3の確率で当選する、ほどよい仕組みではないでしょうか。私にとっては、なかなか好みの仕組みです。
沸騰必至の新案件
WARASHIBEから次に募集される案件は、高利率・短期間という沸騰必至の案件です。
・田端事業用地《EXITファンド》
先行募集予定:5/20 19:00~
予定利率:12%
運用期間:3ヶ月
募集金額:1億3,230万円(うち、先行募集3,000万円)
保全など:劣後出資比率77.3%
EXITファンドとは、「すでに売却契約も結んだ事業完了間際のタイミングで募集を行うファンド」のことで、売却がほぼ(*)確定している案件のこと。
*売買契約の解除リスクや災害リスクなどは除く
おまけに劣後比率も7割以上効いていますので、かなりのお宝ファンドになるのではないかと思います。
WARASHIBEはここ最近、社長交代に伴って方針を変えたらしく、様々なファンドを募集するようになってきました。言わば、今がリニューアルオープンセールというところではないでしょうか。
不動産投資型におけるネックである解約も手数料3,300円で可能ですので、安心して投資することができると思います。