2021年新春、ロボットアドバイザーの状況を紹介します。
後編は、AI搭載のロボットアドバイザー「ROBO PRO」の話題。前編はこちらです。
<目次>
ROBO PROのおさらい
日本でロボットアドバイザーと言えば、前編で取り上げた「ウェルスナビ」が一番有名だと思います。
運営会社が上場したこと、国内ロボアド初のNISA対応したことなど話題性も高く、実際に国内ロボアドにおいて最大の運用額を誇ります。
そのウェルスナビを取り上げた、前編の記事はこちらです。
ROBO PROには、国内既存のロボットアドバイザーにはない「AI搭載」という特徴があります。
通常のロボットアドバイザーでは、投資家のリスク選好度に応じて資産の組み合わせを選び、その選んだ組み合わせで長期分散投資を行っています。
これに対しROBO PROは、AIが各種の市場データを元にして随時ポートフォリオを変更するため、資産の組み合わせは1種類しかありません。
ROBO PROの過去のパフォーマンスについては、下記の記事も参考にしてください。
ROBO PROのポートフォリオが変わりました
前述の通り、ROBO PROにおいてはポートフォリオは固定されず、可変です。
これはROBO PROの、「分散投資により安定したパフォーマンスを得るのみならず、その先を狙いに行く」、という設計理念のためです。
そして2021年1月、ROBO PROのポートフォリオは以下のようになっています。
株式のうち約25%は米国株式、残り75%は新興国株式。債権は全てハイイールド債で、コモディティは全て金です。
特に、株のうち7割強が新興国株というのは、特筆すべき特徴だと思います。
ROBO PRO 2021年1月段階のポートフォリオ(数値は概算):
米国株:15%
新興国株:50%
ハイイールド債:15%
金:18%
(*残りは現金)
投資成績は約6ヶ月間のデータで、円建て+3.7%ほど。
足下の状況が円高であり、日本円ベースでは不利なことを考えれば、十分でしょう。
プレゼントキャンペーン
ROBO PROでは、2021年1月の間の新規投資金額に応じたプレゼントがもらえるキャンペーンを実施しています。
■キャンペーン期間
2021年1月1日(金)~2021年1月31日(日)
■プレゼント内容
投資金額に応じて下記の金額をプレゼントいたします。
・10万円以上30万円未満:500円
・30万円以上50万円未満:1000円
・50万円以上100万円未満:2,000円
・100万円以上150万円未満:3,000円
・150万円以上200万円未満:6,000円
・200万円以上300万円未満:10,000円
・300万円以上500万円未満:15,000円
・500万円以上1,000万円未満:25,000円
・1,000万円以上2,000万円未満:50,000円
・2,000万円以上:100,000円
最低投資金額の10万円でもプレゼント対象になるところが、大きな特徴でしょう。
10万円を投資することで、膨大な量の市場データから投資方針を決定するAIの戦略を、自分の投資に応用できるというのは大いに利用できる手段だと思います。
この機会に、ROBO PROでの運用を検討してみてはどうでしょうか。