東証プライム上場、トーセイ株式会社の運営するTREC FUNDINGの話題です。
TREC FUNDINGから受け取った特典や最近の改善点、そして楽しみな4号ファンドの状況など。
<目次>
TREC12号でキャンペーン当選
TREC FUNDINGで先日募集されたTREC12号に100万円投資し、名鉄コラボキャンペーンに当選しました。
「名鉄商店」オンラインストアにて使えるクーポンがもらえる内容で、100万円以上の投資の場合は11,000円のクーポンがもらえます。
老舗の商品から新興の商品まで幅広く取りそろえており、どれを購入しようかもう少し悩んでみます。
出金期間の短縮
最近のTREC FUNDINGのシステム改善を紹介します。
2025/3/18から、TREC FUNDINGの預り金口座からの出金に必要な期間が大幅に短縮されました。
今までは出金依頼→振込実行まで最長5営業日が必要でしたが、3/18からは原則即日振込となります。
(振込先の金融機関やシステムメンテナンスの都合によっては、翌営業日になる可能性もあるとのこと)
実際に私も出金依頼を行いましたが、住信SBIネット銀行宛の出金は即日行われました。
TREC FUNDINGから出金する頻度はそこまで高くありませんが、資金の回転効率が改善するので出金期間の短縮は願ったり。他の事業者でも是非真似をしてもらいたいところです。
TREC FUNDINGの実績
TREC FUNDINGはこれまで3本のファンドが完全に償還され、そのすべてでアップサイド配当を出しています。
(TREC1号 3年→2年1ヶ月で償還、7%→14.31%)
(TREC2号 3年→3ヶ月で償還、5.22%→8.61%)
(TREC3号 2年6ヶ月→2年2ヶ月で償還、5%→7.97%)
これに加えて、2025年4月に償還予定のTREC4号もおそらくアップサイド配当となり、ここまでの全てのファンドでアップサイドが実現するという優秀な運用成績となっています。
トーセイ社が上場会社ということでコンプラ的な問題もあり、実績をあまり前面に押し出せないところもあるのでしょう。これまでのところTREC FUNDINGとトーセイ社の実力が遺憾なく発揮された運用成績となっており、自分の中ではさらに投資額を上げていきたい事業者の一つです。
上場会社の信頼性とアップサイド可能性を兼ね備えたサービスでの投資に興味がある方は、会員登録に当ブログのバナーをご利用いただければ励みになります!
※本内容は事業者の公式サイト(TREC FUNDING)から抜粋した情報をもとに執筆者個人の感想を加えたものです。正確な情報は、事業者の公式サイトにてご確認ください。なお、本記事は情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する意思決定は、事業者の公式サイトにて個別商品・リスク等の内容をご確認いただき、ご自身の判断にてお願いいたします。