マザーズ上場の金融事業、メディア事業、フィンテック化支援などを行う「ZUU社」の話題です。
ZUU社がクラウドファンディング事業に参入してから1年、次のニュースが入ってきました。
ZUUによる、3つめのクラウドファンディング事業開始の話題です。
<目次>
「ZUU online funding」登場
新しく登場したサービスは、「ZUU online funding」。
購入型のクラウドファンディングです。
リリースによるとサービスはまだβ版で、以下のように説明されていました。
「ZUU online」では、これからの「人生経営」において必要な「ヒト・モノ・カネ」の三大資源のうち、主に「お金」をテーマに、個人の資産管理・資産運用に役立つ投資情報をお届けして参りました。
今回リリースする「ZUU online funding(β版)」においても、モノやサービスを単なる消費ではなく、QOLを向上させるための投資と捉え、これからの「人生経営」において重要になる知識・人脈・健康・信用を得ることが出来る体験や出会いをプロデュースし、提供してまいります。
第一弾として登場したのは、ゾーリンゲン製の高級ナイフを、八丁堀の名店・てんぷら小野が監修したというもの。
「購入型」の名前の通り、お金をだして商品を受け取る分かりやすい仕組みのクラウドファンディングです。
ZUUの立ち位置からすると、そこそこ高級な品目を扱っていくことになるのでしょうか。今後に注目です。
融資型クラウドファンディング:COOL
ZUUが運営しているクラウドファンディングは、購入型の他に融資型と株式投資型があります。
融資型のサービスは、COOL社を傘下に加えてサービスを開始したものです。
COOLはZUUの下で運営するようになり、今のところ案件数は2案件と多くはありません。
しかし、日本保証との保証提携を発表するなど、これからが楽しみです。
まだ投資家の注目度は高くありませんが、だからこそ投資狙い目、と言えるのかもしれません。
株式投資型クラウドファンディング:ユニコーン
ZUUが運営する株式投資型クラウドファンディングは、ユニコーン社を傘下に加えてサービスを提供中です。
ユニコーンでは2021/1/31まで、紹介者&紹介された方の両方に、「Amazonギフト券2000円分」をプレゼントするお年玉キャンペーンを開催中です。
本件はあくまでも「家族・友人向け」のキャンペーンとなりますので、ブログやSNSを利用した無制限の勧誘は目的にそぐわないと考えています。
いつもツイッターで仲良くしていただいている方で、参加したい方はDMでご連絡ください。