不動産投資型サービス、「わかちあいファンド」の話題です。
5周年記念キャンペーン第2弾となる3つの対象ファンドのうち、ステップ2の対象ファンドの2つめが登場しました!
(事業者とサービスの紹介)
www.sallowsl.com
<目次>
5周年記念キャンペーンの第2弾
わかちあいファンドでは、サービス5周年を記念してのキャンペーン第2弾が予告されています。
「わかちあいステップUPキャンペーン」と題して、対象となるファンド3つに投資することでキャッシュバックの金額が増えていく仕組みです。
5周年記念キャンペーンの第2弾、対象ファンドはステップ1~3までされています。対象として指定されたファンドのうち1つへの投資だけでは特典対象にならないことに注意してください。
①1ファンドのみ投資 → 特典無し(通常利率)
②2ファンドに投資 → 2ファンドの合計投資額の0.5%がキャッシュバック
③3ファンド全てに投資 → 3ファンドの合計投資額の1.5%がキャッシュバック
今回記事で紹介するファンドは、ステップ2の2番目となるファンドです(ステップ2は2つ登場予定と予告されていました)。
わかちあいファンド渋谷区初台PJ2期
わかちあいステップUPキャンペーンの対象となる、ステップ2ファンドの詳細です。
・わかちあいファンド渋谷区初台PJ2期(匿名組合)
募集期間:2025/4/3 12:00~(先着式・前入金)
予定年利:6%
予定運用期間:8ヶ月
募集金額:1億円
保全など:優先劣後方式 劣後比率18.7%・借入金あり
以前募集されたわかちあいファンドでは初の首都圏のファンド、その第2フェーズとなります。
最初のファンドは2024年8月に募集され、1.5億円の規模でした。
対象となる土地に建つ木造瓦葺平家建の建物を解体・整地した後、新たに賃貸住宅を建築し売却するという内容のプロジェクトです。
第1フェーズでは建築用地の購入代金や既存建物の解体費用、設計費用を募集。今回の第2フェーズでは鉄骨造4階建ての共同住宅(1LDK 1室と1DK 10室)を建設する費用を集めます。
ファンドの詳細
「わかちあいファンド渋谷区初台」の部屋タイプ及び平均面積で賃貸情報を調べたところ、家賃は13~15万円くらいと推定されます。
この家賃相場から11室合計の賃貸収入を推定すると年間約1,800万円、第1・第2フェーズの借入を含めた合計ファンド規模に対する表面利回りは約4.5%となります。
都心一等地ではないものの首都圏の新築レジデンスであることを考えると、標準的な表面利回りでしょう。
表面利回りよりもファンドの利率が高い理由は借入によるレバレッジ効果のため、及び売却によるキャピタルゲインを見込んでのものです。借入金額は契約成立前書面に記載されているので、投資の前には確認することをオススメします。
(ファンドページより、現地現況写真)
開発型ということで一定の不確実性はありますが、建築は問題無く進んでいること・金融機関からの借入が実施されている(=借入に伴う審査が行われている)ことから、リスクは抑えられていると考えます。
私は第1フェーズに50万円を投資済なので、今回はとりあえず見送ります。
投資特典
わかちあいファンド渋谷区初台PJ2期には、わかちあいステップUPキャンペーンとは別に特典が設定されています。
50万円以上の投資で、「わかちあいファンドオリジナルバームクーヘン」もしくは「はね鯛アップルパイ」がプレゼントされます。
100万円以上の投資で、「サイズアップしたバームクーヘン」、「MAPLE MANIAバタークッキー」、「Amazonギフト2,000円」から一つがプレゼントされます。