ソーシャルレンディング投資記録(新)

【ゆるリタイアからのFIRE達成】クラウドファンディング*ロボットアドバイザー投資家のSALLOWによる、投資記録と投資情報のブログです。

【らくたま】くらぶおふ→ハッピーパスポート、注意点も紹介。



クリックよろしくお願いします。いつも励みになっております。

 にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ    


フォローもよろしくお願いします → 


AGクラウドファンディング
アイフルグループとタイアップ中!
バナー経由の新規会員登録でアマギフ1,000円プレゼント!
(広告リンク)


人気の不動産投資型クラウドファンディング、「らくたま」の紹介です。

らくたまの目玉だった優待サービスが変わるという話題とその内容、注意点などを紹介していきます。


(事業者・サービスの紹介)
www.sallowsl.com


<目次>

 
 

先着300名のプレゼント


 らくたま


らくたまでは2/9より、新規登録した先着300名に『選べるデジタルギフト』500円分をもれなく贈呈するキャンペーンがスタート。

公式サイト上に、上記のキャンペーンマークが表示されている期間は対象になります。


らくたまは「即日償還」などこれまでの不動産投資型クラファンにはなかった様々な利点を備え、後述の「らくたまハッピーパスポート」も楽しみなサービス。

もしまだ登録されていないという方は、この機会にどうぞ!


らくたま
らくたま(公式サイト)
 
 

らくたまハッピーパスポート、登場。


らくたまでは以前、「らくたまWORLD」を発表しました。内容については他のクラウドファンディングサービスと被るところもありますが、それをゲームという表現に落とし込んで分かりやすく説明したというところに一つの意義があります。

らくたまWORLDの詳細については、下記の記事も参考にしてください。


www.sallowsl.com


この「らくたまWORLD」の目玉の一つが、「クラウドファンディング投資」と「会員制優待サービス」を組み合わせた「らくたま くらぶおふ」でした。

今回この「らくたま くらぶおふ」がリニューアルし、「らくたまハッピーパスポート」として生まれ変わることになりました。


らくたま
らくたま(公式サイト)
 
 

らくたまハッピーパスポートの詳細


 らくたま


【らくたま 公式サイト】(広告リンク)


「らくたま くらぶおふ」から「らくたまハッピーパスポート」への切り替えは2025年3月1日予定。何が変わるかというと、会員制優待サービスの提供事業者が変わることになります。

具体的には「くらぶおふ」はリロクラブが提供していたのに対し、リニューアルされる「ハッピーパスポート」はベネフィットステーションが提供することになります。


リロクラブやベネフィットステーションはいずれも優待サービスの大手であり、様々なサービスや会社の福利厚生として採用されています。実際私も両方使ったことがありますが、正直なところ内容や使い勝手についてはどっちもどっち。

なので、らくたまと提携したことでどのように変化するかが楽しみです。


できれば昔ながらのユーザインタフェースが変わったり、優待サービスをわざわざ印刷するのではなくスマホワンストップで受けられるような改修が入ればと思うのですが、実際のリリースに期待です。


らくたま
らくたま(公式サイト)
 
 

注意点


リニューアルされる「らくたまハッピーパスポート」は、「らくたま」で一定額(50万円以上)を運用する投資家に向けて無料で提供されます。


つまり50万円の投資で様々な特典が利用できるわけですが、一部の情報で「50万円以上の投資で、年2万円分のベネポ(ベネフィットステーションのポイント)がプレゼントされる」という内容を見ましたので、ちょっと注意喚起。


 らくたま


50万円以上の投資で利用できるのはあくまでも「ハッピーパスポート」単体であり、年2万円分のベネポがプレゼントされるのは50万よりも上の投資額が必要になります。

発表では投資額上位100位以内とのことですが、200万円前後の投資額は必要なのではないかと推測(当てずっぽう)します。


らくたまへの会員登録は、こちらからどうぞ!
らくたま
らくたま(公式サイト)
 
 



© 2019-2023 「ソーシャルレンディング投資記録」 SALLOW All rights reserved.