国内・海外両方の案件を取り扱う「TECROWD(テクラウド)」の話題です。
最近のTECROWDでは国内案件が多い印象で、今回募集されるファンドも国内です。
<目次>
TECROWD76号ファンド
TECROWD76号ファンドは、これまで複数の償還実績がある国内グループホーム案件です。
・TECROWD76号ファンド「障がい者グループホーム AMANEKU八王子宮下町」
募集期間(一般募集):2/20 18:00~(先着式・後入金)
予定年利:8.5%
運用期間:8か月
募集金額:4億160万円
保全など:優先劣後方式 劣後比率約5%
本ファンドの対象は、八王子市宮下町に建築予定のグループホーム。
ファンドを組成した後、建築確認取得済みの土地を購入してグループホームを建築。土地取得は2025年3月、建物の竣工予定は2025年7月の予定。
建物の竣工後、運営会社である株式会社AMATUHIと賃貸借契約(フリーレント)を締結し、開業準備を行った上で運営を開始、同社に不動産を売却することでEXITするというストーリーです。
建物を一から開発するキャピタル型で劣後出資は5%程度。開発型としては劣後出資が比較的薄いのですが、TECROWDとAMATSUHIはこれまでにも多くのグループホームファンド実績がありますので、安全性は比較的担保されているものと判断します。
先行抽選に申し込み済
TECROWD76号ファンドでは2/16まで先行抽選が行われ、2/20の18時から一般募集が始まります。
上記の通りTECROWDとAMATSUHIはこれまでに多くの実績があること、またグループホームは現状でも不足していることから需要が多いことなどを考えると、ファンドの安全性は特に問題ないと判断し、先行抽選で50万円を申し込み済です。
もう少し出資を積み増すことも考えたのですが、現在TECROWDでは980万円(*)を投資中で、マイルールの投資上限に引っかかっている状態。2月末には50万円の償還があるため、今回はその分のみ再投資としました。
*下記の画像では880万円ですが、これ以外に100万円あります。
追記)なんて言ってたら先行抽選落選しました(涙)
珍しい抽選特典
今回のTECROWD76号ファンドには、特典が設定されています。
TECROWD76号ファンドへの投資額1口(10万円)で抽選権1口を付与し、抽選で5名にAmazonギフトカード1万円をプレゼントするというもの。
TECROWDでこういったキャンペーンを展開するのは珍しいのですが、ファンド情報によると「当社は以前からTECROWDを通じてグループホームを供給してきましたが、今後、さらにグループホームファンド組成に注力していくための施策」とのこと。
グループホーム案件は補助金による安定的な運営が期待され、かつ社会的意義もあるファンドということで、今後グループホーム案件の組成が増えれば私もマイルールの上限を切り上げる検討をしたいと思っています。
TECROWDでの投資に興味がある方は、広告リンクをご利用いただければ励みになります!
(TECROWD 会員登録方法)
www.sallowsl.com